2013.05.29
美濃和紙 「古川紙工」の紙もの
古川紙工の新作のアイテムを入荷しました
「新しい日本の伝統模様のカタチ」をコンセプトに
四季折々の草花や動物、美しい自然をモチーフに日本の花鳥風月を感じさせる
新しく素敵な「紙もの」のご紹介です
和紙で優しく包んだ祝儀袋
とても綺麗な色あいで、水引の結び方もとても素敵です
生成りの和紙から見える日本の和柄は一つひとつ職人の手によって
丁寧に刷り上げられたシルク印刷です
贈る人は自慢気に!受け取る人は嬉しいご祝儀袋ですね
のし袋
のし袋として、お手紙の封筒としてもお使いいただける3柄セット
持ち歩ける紙せっけん
かばんの中に入れておけばどこでも手を洗うこうとができます
5cm角の和紙小箱
中には4cm角の和紙が入っています
小さな折り紙として、切り絵や貼り絵、メッセージメモとしてもお使いいただけます
丁寧に作られた美しい紙もの
特別な時に贈る粋なアイテムや、暮らしの中で使う綺麗な紙ものを
揃えています
m.m
カテゴリー/四季彩
2013.05.21
山法師
五月もあっと言う間に終わってしまいそうです!
歳を重ねるたびに年々早くなってくる やばい
この時期 色んな樹木の花々が咲いてくる
先日紹介した「ヒトツバタコ」に続き
裏庭で咲きだした「山法師」
今年はやけに恥かしそうです
陽射しがまぶしいのか カメラ向けられ照れているのか
坊主頭に似ている種子 そこから名前を取ったとも言われる 「山法師」
秋になるころには直径1.5cm位になり赤く熟してきます
ヒヨドリのえさ 予約済み・・・
ピンクアナベルもいい感じで花が大きくなってきています
どんな色に変わっていくのか楽しみです!
カテゴリー/四季彩
2013.05.14
木漏れ日がさね
今年の母の日も
大勢のお母さんの笑顔に出逢えました 感謝です
母の日を境になんとなく季節が変わる
心地よい風も 太陽の輝きもほんの一時だけど・・・
5月の風の中でゆったりと・・・
いつもの平凡な一日の中でゆったりと・・・
木漏れ日のなかで 心整えて・・・
今年も万尺川の畔に咲いた 雪の花
「ヒトツバタコ」 5月の空が良く似合う
カテゴリー/四季彩
2013.05.09
われに母あり
「われに母あり人生の
生きてゆく力 純情(まごころ)を
愛の翼で はげまして
じっと諭して 下さった
じっと諭して 下さった
母の姿に 泣けてくる」
詩 坂村真民
カテゴリー/四季彩
2013.05.04
ゴールデン・ウィーク
四季彩の連休は毎年・・・
こんな感じで掃除の日 母の日前の準備で過ぎていく・・・
絶好の掃除日和
いつも感謝している母さんへ
家族のためにせっせと働く母さんへ
ふっくら優しい母さんには 「クレマチス白万重」
明るく楽しい母ちゃんへ「ちしまなでしこ」
上品なママには あじさい「パープル・エンジェル」
いつも冷静でクールなお母様には 清楚な一輪
口うるさい時もあるけれど
毎日家族の無事を祈ってる母さんたちに
いろんな「花」を揃えてお待ちしています
日頃の感謝を花に託し・・
たまには母さんたちを 喜ばせてあげてください
5月12日 は 「母に感謝の日」
*5月 9日(木)は通常営業いたします。
ご注文は、ご予約優先となりますのでお早めのご予約 お待ちしております。
カテゴリー/四季彩