2012.10.25
Private Garden
「ゆずり葉の木」 四季彩が今取り組んでいる庭作りです
ひっそりとした山里に ひっそりと咲く花々
ふるさとの野山を守りながら 新しい時代への提案です
2010年から手を入れようやく3年が経ちます
もちろん計画はもっと何年も前からですが 徐々に整ってきています
この場所に夢をいだき どれだけの汗を流すか・・・
今の時代にはとても似合いそうもない言葉ですが
私はやり抜きたい
そして次世代の若者もまき込んで
みんな覚悟があります!
四季彩を好きでいてくださる方々に 楽しんでいただける場所
心を休めていただける場所
そんな場所をつくりたくて 頑張って汗を流しています
もうしばらく待っていてください
ゆずり葉の木の空より・・・
カテゴリー/四季彩
2012.10.22
行楽日和
とっても過ごしやすい日々が続いています
空も高く 空気も澄んで なんとなく優しい風が吹きぬける・・・
厳しい季節の前のほんの一時の穏やかな時
常磐万作の紅葉
そうそう 紅葉でも見にでかけなきゃ!
仕事なんか後回し後回し・・・
ぶつぶつとつぶやきながら今日も変わらぬ一日です
せめて気分だけでも深山に出かけた気分
ポップな気持ちにさせてくれるマムを飾って
紅葉見物いつのことやら・・・ ・・
カテゴリー/四季彩
2012.10.11
実りの秋
行楽の秋 味覚の秋 スポーツの秋 読書の秋・・
この季節はあれもこれもと欲張ってしまいます
連休も終わりちょっとした息抜きの昨日
娘からのリクエストが
イガの付いた栗探して来て
ん・・イガ付きの栗? 了解ですたくさんあるところ知ってます
で栗やら何やら使ってお店のディスプレーを作ってくれました
里山で見つけた秋
こんなに恵まれた田舎に生まれて感謝
カテゴリー/四季彩
2012.10.02
吾亦紅
今月の山田喜代春さんの作品 「吾亦紅」
以前友人に吾亦紅について 妙な説明を聞いた事があります
何年も前の話ですが けなげで良い話だったので 今でも不思議と覚えています
???
「吾亦紅」 とっても地味な花ですが 「吾母紅」とも書くそうです
「吾母紅」自分の母は赤い薔薇で 自分も母の様にとても美しい花だと思っているそうです
鏡が見れる訳では無いので自分の本来の姿は知らないのです
友人は真面目な顔で話してくれました
私はそのけなげな話を信じています
「吾亦紅」 秋に咲く バラ科の可愛い花
-- お知らせ --
今年も樫の木の薪を11月より販売いたします
只今予約受付中
(昨年は樫の薪早期に完売しました お早めのご予約をお待ちしております)
カテゴリー/四季彩