今年は桜の開花が例年より早く、関東の方ではもうかなり咲き始めている様ですね。
この辺りはまだすこしかかりそうです。
2月最初に「まず咲く」ことが語源になったとも言われている「マンサク」

一般的には黄色の花が多いですが、ゆずり葉の木には赤色の花が咲くマンサクが植わっています。

たまにこんなグラデーションの花も咲きます。
このマンサクが咲いてくると「そろそろ春」という合図。
そこから3月に入ると、

ダンコウバイ
一気に樹々が色づき春の象徴「桜」が咲いてきます。
樹木も草花も春模様。

水仙

フルチラリア(ウバブルビス)

芍薬の芽もおでまし

