2013.09.09
天高く・・・
今朝はとても清々しい朝です
少し空が高くなった気がします
季節の移ろい感じます
「天高く 妻肥ゆる秋」
にならないようにお願いします!!
そろそろ店内も 秋色に
カテゴリー/四季彩
2013.09.04
半原かぼちゃ
半原かぼちゃ
瑞浪市日吉町半原地区で採れる伝統野菜
子どもの頃 食卓に良くあがっていたかぼちゃ
あまり好きではなかった
この歳になってようやく旨さが解ってきた
毎年この季節お店にも並ぶ
現在半原地区で作っている農家さんは8人
そのうちの1人が父親です
今日も何玉か貰って来た これは自分たちで食す
天ぷらやスープ はたまたプリンと
バリエーションも豊富だ 半原特産のかぼちゃ!
父親いわく 来年の種はちゃんと保管してあるとのこと
途切れることなく人から人へ
世代を繋ぎながら受け継いで行くべき物がある
種を蒔き 育て 収穫する 楽しみはそこにある気がする
来年は 自分たちで「半原かぼちゃ」育てます!!
カテゴリー/四季彩
2013.09.01
季刊サルビア 「糸と紙で遊ぶ アクセサリーづくり」
9月発売のvol.30 「糸と紙で遊ぶ アクセサリーづくり」
愛媛県西世市にある名水百選とされている観音水のふもとで
オリジナルの和紙を制作されている和紙作家の佐藤友佳理さんの
糸と紙を使ってつくる繊細でうつくしいものづくりの紹介です。
紙のこよりを木枠に張って紙を漉くという技法で
サルビアさんと一緒にアクセサリーの紹介をされています。
伝統的な和紙という文化が新たなデザインとなって
身近な存在として、暮らしに寄り添うものになるというのは素敵ですね。
他にもvol.30では子どもも一緒に作ることができる、紙と糸を使った
ペーパーアクセサリーの紹介もしています。
* 季刊サルビアの定期購読を希望されるお客さまへ
お取置きしておくことも可能です。発送にてお送りする場合などもお受け出来ますので
お気軽に本店までご連絡ください。
salvia×くつした工房の ふんわりくつした
salvia×ブルーミング中西 旅するハンカチーフ in Spainシリーズ
salvia×クラフト工房 ラ・まの おくりものてぬぐい
お店ではこちらの雑貨商品も取り扱いをしています。おくりものにもオススメです!
m.m
カテゴリー/四季彩